-
[書籍] ソナチネアルバム攻略法 古典派への扉を開く
¥2,200
古典派への扉を開く ソナチネアルバム攻略法 佐藤卓史著 クラシック音楽の源流「古典派」を知るための最良の教材「ソナチネアルバム」。全2巻から人気のソナチネ14曲を厳選し、「楽曲の構造」「演奏のポイント」「練習法」を譜例・模式図を交えてわかりやすく解説。コラムではワンランク上の音楽用語や作曲家のこぼれ話、関連作品情報も。「古典派」を学ぶ必要性と楽しさを実感できる1冊です。 はじめに 「ソナチネ」を学ぶ前に ソナチネアルバム第1巻より…クーラウ:Op.20-1(#1)、Op.55-1(#4)、Op.55-2(#5)、Op.55-3(#6)、クレメンティ:Op.36-1(#7)、Op.36-3(#9)、Op.36-4(#10)、Op.36-6(#12)、ドゥシーク:Op.20-1(#13) ソナチネアルバム第2巻より…クーラウ:Op.88-2(#5)、伝ベートーヴェン:Anh.5-1(#10)、Anh.5-2(#11)、ディアベリ:Op.151-1(#13)、Op.151-3(#15) あとがき [発行] 音楽之友社 [仕様] A5判縦/160ページ [JAN] 1921073020001 [ISBN] 9784276148147 商品説明文: 音楽の世界への第一歩を踏み出すための必携書が登場しました!『書籍] ソナチネアルバム攻略法 古典派への扉を開く』は、ソナチネアルバムのテクニックをさまざまな視点から考察し、古典派音楽を学ぶための大切なサポートを提供します。この書籍では、厳選された曲の解析だけでなく、演奏技術の向上に役立つアドバイスも満載です。 【主な内容】 本書では、ソナチネアルバムの収録曲を通じて、古典派音楽の特色や演奏のポイントを解説しています。特に初心者の方でも理解しやすいように、練習法や曲の背後にある歴史、作曲家の意図についても詳しく触れています。 [対象読者] 音楽を始めたばかりの方から、さらなる演奏技術を磨きたい中級者の方まで、広くご活用いただけます。 [特徴] - わかりやすい図解と例を多数掲載 - 各楽曲の演奏に役立つヒントを網羅 - 演奏の上達をサポートするコラムも充実 音楽の楽しさを感じながら、着実にステップアップしていける一冊です。ぜひお手元に置いて、古典派の魅力に触れてみてください!
-
[CD] 『月の光』~フランス近代2台ピアノ音楽傑作選 ウルトラ・ピアノデュオ
¥2,750
デュティユーに色づけされた「月の光」、日本で「パチンコ」にハマったジョリヴェ。 おしゃれなウルトラ・ピアノデュオ(田中正也×佐藤卓史)によるエスプリ溢れるフランスアルバム。 CD「『月の光』フランス近代2台ピアノ音楽傑作選」 [収録曲] (1) サン=サーンス:死の舞踏 Op. 40 (作曲者による2台ピアノ編) (2)-(3) シャミナード:アンダンテとスケルツェッティーノ Op.59 (4) シャミナード:謝肉祭のワルツ Op. 73 (5) ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲(作曲者による2台ピアノ編) (6) ラヴェル:ラ・ヴァルス(作曲者による2台ピアノ版) (7)-(9) ミヨー:スカラムーシュ Op.165b (10) プーランク:シテール島への船出 (11) ジョリヴェ:パチンコ (12) ドビュッシー:月の光(アンリ・デュティユーによる2台ピアノ編) [演奏] ウルトラ・ピアノデュオ 田中正也(ピアノ)・佐藤卓史(ピアノ) [録音] 2023年1月26,27日、三重県総合文化センター・三重県文化会館大ホール [使用楽器] スタインウェイ&サンズ D [仕様] 12cmコンパクトディスク・プラケース仕様・解説書付 [解説] 萩谷由喜子 [リリース] 2023年11月25日 [制作] ライヴノーツ [発売] ナミ・レコード [品番] WWCC-7996 [定価] 2,500円+税
-
[CD] 《ラクリメ》変奏曲 ~佐藤卓史:2台ピアノ作編曲集
¥2,750
ウルトラ・ピアノデュオ(田中正也×佐藤卓史)の第2弾は佐藤卓史によるオリジナル作編曲集! ダウランドから新作まで、400年の時空を超える驚異の音世界。 CD「《ラクリメ》(流れよ、わが涙)変奏曲 ~佐藤卓史:2台ピアノ作編曲集」 [収録曲] 佐藤卓史 作曲/編曲*: (1) ヨハン・シュトラウス2世:喜歌劇『こうもり』序曲 * (2) 水面の舞(1台4手のための) (3) ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲『春』~第1楽章 * (4) ドンパン節パラフレーズ (5) ダウランドの「流れよ、わが涙」(涙のパヴァーヌ)による変奏曲 ―失われた影を探して― (6) アイルランド民謡:ロンドンデリーの歌(『ダニー・ボーイ』) * トリムールティ ―二重奏のための三つの断章― (7) 1. 創始 Brahmā (8) 2. 威力 Śiva (9) 3. 遍在 Viṣṇu (10) 黒田節によるカプリース・ファンタジー (11) ヨハン・シュトラウス2世:ワルツ『春の声』 作品410 * (12) ヨハン・シュトラウス2世:トリッチ・トラッチ・ポルカ 作品214 * (13) 岡野貞一:ふるさと * (14) ヨハン・シュトラウス1世:ラデツキー行進曲 作品228 * [演奏] ウルトラ・ピアノデュオ 田中正也(ピアノ)・佐藤卓史(ピアノ) [録音] 2021年8月26,27日、三鷹市芸術文化センター「風のホール」 [使用楽器] スタインウェイ&サンズ D・ヤマハCFIIIS [仕様] 12cmコンパクトディスク・プラケース仕様・解説書付 [解説] 奥田佳道・佐藤卓史 [リリース] 2021年12月20日 [制作] ライヴノーツ [発売] ナミ・レコード [品番] WWCC-7960 [定価] 2,500円+税
-
[CD] ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第21~23番、ほか
¥2,750
2007年シューベルト国際コンクール優勝、2011年カントゥ国際コンクール優勝など数々の受賞歴を誇る若手実力派ピアニスト、佐藤卓史。「こどもの頃から、ベートーヴェンは常にレパートリーの中心にあった」と語る佐藤の、初のベートーヴェン・アルバムだ。傑作「ワルトシュタイン」「熱情」を含む、中期の作品を選曲。「これはタカシのために書かれた曲だ!」(レコーディングエンジニア、オレグ・デルギレフ)と、本場ウィーンのスタッフを驚嘆させた白熱の演奏が収められている。 CD「ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第21~23番、ほか」 [収録曲] ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン: ピアノ・ソナタ 第21番 ハ長調 作品53「ワルトシュタイン」 (1) I. Allegro con brio (2) II. Introduzione. Adagio molto (3) III. Rondo. Allegretto moderato - Prestissimo (4) アンダンテ・ファヴォリ ヘ長調 WoO57 ピアノ・ソナタ 第22番 ヘ長調 作品54 (5) I. In tempo d'un Menuetto (6) II. Allegretto - Più Allegro ピアノ・ソナタ 第23番 ヘ短調 作品57「熱情」 (7) I. Allegro assai (8) II. Andante con moto - (9) III. Allegro ma non troppo - Presto [演奏] 佐藤卓史(ピアノ) [録音] 2013年7月10-12日、onepoint.fmスタジオ(ウィーン) [使用楽器] ベーゼンドルファー モデル275 [仕様] 12cmコンパクトディスク・デジパック仕様・解説書付き [リリース] 2013年10月25日 [制作・発売] Tactual Sound [品番] TSCP-0001 [定価] 2,500円+税
-
[CD] ヨハネス・ブラームス&クララ・シューマン:ピアノ・トリオ 中村太地vn 辻本玲vc 佐藤卓史pf
¥3,400
今作はブラームス作品の中でも屈指のピアノ三重奏である第1番 ロ長調 作品8(改訂版) (1854/1889年作品)とクララ・シューマンの三重奏曲 ト短調 作品17(1846年作品)に挑んだ作品で、オーストリア・ウィーンにて録音されています。初めてトリオ編成で行った2019年の演奏会から次々とコンサートを行い、2021年京都公演では青山音楽財団よりバロックザール賞を受賞しました。 CD「ヨハネス・ブラームス&クララ・シューマン:ピアノ・トリオ」 [収録曲] (1)-(4) ブラームス:ピアノ三重奏曲 第1番 ロ長調 Op.8(1889年改訂版) (5)-(8) クララ・シューマン:ピアノ三重奏曲 ト短調 Op.17 [演奏] 中村太地(ヴァイオリン)・辻本玲(チェロ)・佐藤卓史(ピアノ) [録音] 2023年9月30日・10月1日、ウィーン Ehrbar Saal [使用ピアノ] ベヒシュタインD-282 [仕様] 12cmコンパクトディスク・プラケース仕様・解説書付 [解説] 佐藤卓史 [リリース] 2024年2月7日 [制作・発売] ビクターエンタテインメント [品番] VICC-60958 [定価] 3,400円(税込)
-
[書籍] チェルニー活用法
¥1,760
ピアノと友だちになる50の方法 チェルニー活用法 小原孝監修 佐藤卓史著 目的意識をもって取り組めば、チェルニーは優れた教材! ただ苦難に耐えて練習するだけではない、本当の「チェルニー活用法」を提案! 第1章●チェルニーを知ろう 第2章●基本のテクニック 第3章●より高度なテクニック 第4章●もっとチェルニーを活用しよう 第5章●チェルニーの世界 [発行] 株式会社ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス ミュージックメディア部 [仕様] A5判縦/124ページ [JAN] 4947817259848 [ISBN] 9784636935875
-
[CD] Internationaler Schubert-Wettbewerb - Klavier 2007 Takashi Sato
¥3,300
第11回シューベルト国際ピアノコンクール優勝を記念し、ドイツで制作されたヨーロッパ・デビュー・アルバム。オール・シューベルト・プログラムで挑み、「瑞々しく誠実な演奏」(独ノルト紙)「鍵盤を完全に支配」(独ドルトムンダーツァイトゥング紙)など高く評価された。 [おすすめ度] ・For High-end Audio ★★★☆☆ ・For Car Stereo ★★★★☆ ・For Advanced Listeners ★★★★☆ ・For Beginners ★★★☆☆ ・As a Gift ★★★☆☆ CD「Internationaler Schubert-Wettbewerb - Klavier 2007 Takashi Sato」 [収録曲] フランツ・シューベルト (1)-(6) 楽興の時 D780 作品94 (7)-(9) 3つのピアノ曲 D946 (10)-(13) 4つの即興曲 D935 作品142 [演奏] 佐藤卓史(ピアノ) [録音] 2008年10月25-28日、テュルマー・ザール(ドイツ・ボーフム) [使用楽器] ベーゼンドルファー・モデル280 [仕様] 12cmコンパクトディスク・プラケース仕様・解説書付き(英・独・日本語) [解説] 佐藤卓史 [リリース] 2008年12月 [制作] Thorofon [発売] BELLA MUSICA [品番] CTH 2555 [定価] オープン価格
-
[CD] ソナチネアルバム 第1巻 (2枚組)
¥4,400
古典派への入口として、すべてのピアノ学習者が通る道。 こどもの頃に弾いた懐かしい曲たちに、新たな息を吹き込みます。 [おすすめ度] ・For High-end Audio ★★★★★ ・For Car Stereo ★★★★★ ・For Advanced Listeners ★★★☆☆ ・For Beginners ★★★☆☆ ・As a Gift ★★★★☆ CD「ソナチネアルバム 第1巻」 [収録曲] 標準版 ソナチネアルバム 第1巻 CD 1 <ソナチネとソナタ> (1)-(3) 1. クーラウ:ハ長調 作品20-1 (4)-(6) 2. クーラウ:ト長調 作品20-2 (7)-(9) 3. クーラウ:ヘ長調 作品20-3 (10)-(11) 4. クーラウ:ハ長調 作品55-1 (12)-(14) 5. クーラウ:ト長調 作品55-2 (15)-(16) 6. クーラウ:ハ長調 作品55-3 (17)-(19) 7. クレメンティ:ハ長調 作品36-1 (20)-(22) 8. クレメンティ:ト長調 作品36-2 (23)-(25) 9. クレメンティ:ハ長調 作品36-3 (26)-(28) 10. クレメンティ:ヘ長調 作品36-4 (29)-(31) 11. クレメンティ:ト長調 作品36-5 (32)-(33) 12. クレメンティ:ニ長調 作品36-6 (34)-(36) 13. ハイドン:ハ長調 Hob.XVI:35 CD 2 (1)-(3) 14. モーツァルト:ハ長調 K.545 (4)-(5) 15. ベートーヴェン:ト長調 作品49-2 (6)-(7) 16. ベートーヴェン:ト短調 作品49-1 (8)-(9) 17. ドゥシーク:ト長調 作品20(19)-1 <小品集> (10) 18. バッハ:前奏曲 ハ長調 (平均律クラヴィーア曲集 第1巻 第1曲 BWV846より) (11) 19. ハイドン:アダージョ ホ長調 (12) 20. ハイドン:アンダンテ・グラツィオーゾ 変ロ長調 (13) 21. ハイドン:アレグロ ヘ長調 (14) 22. ハイドン:アンダンテ ハ長調 (「びっくり交響曲」より) (15) 23. モーツァルト:ロンド ニ長調 K.485 (16) 24. ベートーヴェン:ロンド ハ長調 作品51-1 (17) 25. ベートーヴェン:交響曲 第1番 作品21~第2楽章より (18) 26. シューベルト:即興曲 変ロ長調 D935-3~主題 (19) 27. シューベルト:スケルツォ 変ロ長調 D593-1 (20) 28. シューベルト:ソナタ イ長調 D664~第2楽章 (21) 29. ヴェーバー:「おいで、美しいドリーナ」による変奏曲 作品7より (22) 30A. シューマン:小さいフーガ 作品68-40 (「こどものためのアルバム」より) (23) 30B. メンデルスゾーン:幻想曲 イ短調 作品16-1 [演奏] 佐藤卓史(ピアノ) [録音] 2020年1月19日、6月13,14日、相模湖交流センター(相模原市) [使用楽器] ベーゼンドルファー モデル275 [仕様] 12cmコンパクトディスク2枚組・プラケース仕様・解説書付き [解説] 佐藤卓史 [リリース] 2020年10月25日 [制作] ライヴノーツ [発売] ナミ・レコード [品番] WWCC-7932/3 [定価] 4,000円+税
-
[CD] ソナチネアルバム 第2巻 (2枚組)
¥4,400
古典派のマスターピースの周囲を彩る、カラフルで個性的なソナチネと小品たち。 大好評の第1巻につづく、懐かしくもフレッシュな「ソナチネアルバム」の登場です。 [おすすめ度] ・For High-end Audio ★★★★★ ・For Car Stereo ★★★★★ ・For Advanced Listeners ★★★☆☆ ・For Beginners ★★★☆☆ ・As a Gift ★★★★☆ CD「ソナチネアルバム 第2巻」 [収録曲] 標準版 ソナチネアルバム 第2巻 CD 1 <ソナチネ> (1)-(3) 1. クーラウ:ヘ長調 作品55-4 (4)-(5) 2. クーラウ:ニ長調 作品55-5 (6)-(7) 3. クーラウ:ハ長調 作品55-6 (8)-(10) 4. クーラウ:ハ長調 作品88-1 (11)-(13) 5. クーラウ:ト長調 作品88-2 (14)-(15) 6. クレメンティ:ニ長調 作品37-2 (16)-(17) 7. クレメンティ:ト長調 作品38-1 (18)-(19) 8. クレメンティ:変ロ長調 作品38-2 (20)-(21) 9. クレメンティ:ヘ長調 作品38-3 (22)-(23) 10. 伝ベートーヴェン:ト長調 Anh.5-1 (24)-(25) 11. 伝ベートーヴェン:ヘ長調 Anh.5-2 (26)-(27) 12. ドゥシーク:イ長調 作品20(19)-4 (28)-(30) 13. ディアベリ:ト長調 作品151-1 (31)-(34) 14. ディアベリ:ハ長調 作品151-2 (34)-(37) 15. ディアベリ:ヘ長調 作品151-3 CD 2 <小品集> (1) 16. バッハ:小前奏曲 ハ長調 BWV939 (2) 17. バッハ:ブーレ ホ短調 BWV996-5 (3) 18. バッハ:インヴェンション ハ長調 BWV772 (4) 19. ヘンデル:サラバンド ニ短調 HWV437-4 (5) 20. ボッケリーニ:メヌエット ハ長調 (6) 21. ホフシュテッター(伝ハイドン):セレナータ ハ長調 (7) 22. 伝ハイドン:歌曲「愛しいお嬢さん、聞いておくれ」 (8) 23. クーラウ:「ドン・ジョヴァンニ」によるロンド ハ長調 作品31-1 (9) 24. ベートーヴェン:「ネル・コル・ピウ」による6つの変奏曲 ト長調 WoO70 (10) 25. フンメル:ロンド ハ長調 作品52-6 (11) 26. メンデルスゾーン:ないしょ話 作品19b-4(無言歌集より) (12) 27. メンデルスゾーン:なぐさめ 作品30-3(無言歌集より) (13) 28. シューマン:楽しき農夫 作品68-10 (14) 29. シューマン:子守歌 作品124-6 (15) 30. シューマン:小さい練習曲 作品68-14 (16) 31. チャイコフスキー:イタリアの歌 作品39-15 [演奏] 佐藤卓史(ピアノ) [録音] 2020年6月14日・8月10日、相模湖交流センター(相模原市) [使用楽器] ベーゼンドルファー モデル275 [仕様] 12cmコンパクトディスク2枚組・プラケース仕様・解説書付き [解説] 佐藤卓史 [リリース] 2021年6月25日 [制作] ライヴノーツ [発売] ナミ・レコード [品番] WWCC-7948/9 [定価] 4,000円+税
-
[CD] ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第12~15番
¥2,750
「熱情」「ワルトシュタイン」等を収めたベートーヴェンアルバムで音楽界に激震を与えてから6年。名実ともに日本を代表するピアニストとして活躍中の佐藤卓史による、待望のベートーヴェン第2弾だ。作曲者自身が「幻想曲風ソナタ」と名付けた作品27とその前後、計4曲のソナタはベートーヴェンの大きな転換点となった実験作。「大事なコンサートやコンクールで勝負曲にしてきた4曲」と語るだけあって、佐藤の指さばきは実に鮮やか、解釈も隅々まで磨き抜かれている。1922年製ベーゼンドルファー・インペリアルを存分に鳴らしきった、その完熟の音色も聴きものだ。 [おすすめ度] ・For High-end Audio ★★★★☆ ・For Car Stereo ★★★☆☆ ・For Advanced Listeners ★★★★☆ ・For Beginners ★★★★☆ ・As a Gift ★★★☆☆ CD「ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第12~15番」 [収録曲] ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン: ピアノ・ソナタ 第12番 変イ長調 作品26「葬送」 (1) I. Andante con Variazioni (2) II. Scherzo. Allegro molto (3) III. Marcia funebre sulla morte d'un Eroe (4) IV. Allegro ピアノ・ソナタ 第13番 変ホ長調 作品27-1「幻想」 (5) I. Andante - Allegro - Tempo I - (6) II. Allegro molto e vivace - (7) III. Adagio con espressione - (8) IV. Allegro vivace ピアノ・ソナタ 第14番 嬰ハ短調 作品27-2「月光」 (9) I. Adagio sostenuto (10) II. Allegretto (11) III. Presto agitato ピアノ・ソナタ 第15番 ニ長調 作品28「田園」 (12) I. Allegro (13) II. Andante (14) III. Scherzo. Allegro vivace (15) IV. Rondo. Allegro ma non troppo [演奏] 佐藤卓史(ピアノ) [録音] 2018年2月4-6日、Studio Tonal(プファッフェンドルフ、オーストリア) [使用楽器] ベーゼンドルファー モデル290「インペリアル」(1922) [仕様] 12cmコンパクトディスク・デジパック仕様・解説書付 [リリース] 2019年10月1日 [制作・発売] Tactual Sound [品番] TSCP-0002 [定価] 2,500円+税
-
[楽譜] [PDFダウンロード] パガニーニ/佐藤卓史:カンタービレ
¥330
パガニーニ作曲、ヴァイオリンとギターのための「カンタービレ」の伴奏パートをピアノ用に編曲。 「カンタービレ」は美しい旋律が魅力ですが、伴奏パートの和声が平坦で常々残念に思っていました。「ラ・カンパネラ」や「イ・パルピティ」などのパガニーニ作品に編曲を施し、現代のレパートリーに蘇らせたフリッツ・クライスラーの流儀に倣って、ピアノパートの和声に陰影を持たせてみました。独奏ヴァイオリンの旋律は原曲のまま変更はありません。 [難易度] ★☆☆☆☆ 楽譜「パガニーニ/佐藤卓史:カンタービレ」ダウンロード版 [内容] ニコロ・パガニーニ:カンタービレ (佐藤卓史編曲) Niccolo Paganini: Cantabile Piano Part arranged by Takashi Sato 総譜 3ページ ※ヴァイオリンパート譜は含まれていません。原曲の楽譜をご参照下さい。 [仕様] PDFファイル ※スマートフォン・タブレットでのダウンロードはエラーを生じる可能性があります。PCでのダウンロードを推奨します。 ※許可のない複製・再頒布を禁じます。
-
[楽譜] [ZIPダウンロード] シューベルト/佐藤卓史:4つの歌曲(小さい手のためのピアノ独奏版)
¥1,000
「子守歌」「月に寄す」「菩提樹」「笑いと涙」の4曲の楽譜PDFをまとめたお得なセットです。詳細は各曲の商品ページをご参照下さい。 この編曲は、若いピアニストたちがシューベルトの歌曲の美しいメロディーに触れることができるように、オクターヴ以上の手のひろがりを使わずに弾けるように工夫されています。メンデルスゾーンの「無言歌集」への導入として、ピアノで「歌う」ことを学べる楽曲です。 演奏する前に、ぜひ元になった歌曲を聴いたり、その詩を読んだりしてみて下さい。表現の参考になるはずです。
-
[楽譜] [PDFダウンロード] シューベルト/佐藤卓史:笑いと涙(小さい手のためのピアノ独奏版)
¥300
この編曲は、若いピアニストたちがシューベルトの歌曲の美しいメロディーに触れることができるように、オクターヴ以上の手のひろがりを使わずに弾けるように工夫されています。メンデルスゾーンの「無言歌集」への導入として、ピアノで「歌う」ことを学べる楽曲です。 演奏する前に、ぜひ元になった歌曲を聴いたり、その詩を読んだりしてみて下さい。表現の参考になるはずです。 [難易度] ★★☆☆☆(ブルクミュラー程度) 楽譜「シューベルト/佐藤卓史:笑いと涙」ダウンロード版 [内容] シューベルト:笑いと涙 D777 作品59-4 (佐藤卓史による小さい手のためのピアノ独奏用編曲) Franz Schubert: Lachen und Weinen D777 Op.59-4 solo piano arrangement for small hands by Takashi Sato 総譜 2ページ 解説付 [仕様] PDFファイル
-
[楽譜] [PDFダウンロード] シューベルト/佐藤卓史:菩提樹(小さい手のためのピアノ独奏版)
¥300
この編曲は、若いピアニストたちがシューベルトの歌曲の美しいメロディーに触れることができるように、オクターヴ以上の手のひろがりを使わずに弾けるように工夫されています。メンデルスゾーンの「無言歌集」への導入として、ピアノで「歌う」ことを学べる楽曲です。 演奏する前に、ぜひ元になった歌曲を聴いたり、その詩を読んだりしてみて下さい。表現の参考になるはずです。 [難易度] ★☆☆☆☆(ブルクミュラー程度) 楽譜「シューベルト/佐藤卓史:菩提樹」ダウンロード版 [内容] シューベルト:菩提樹 D911-5 作品89-5 (佐藤卓史による小さい手のためのピアノ独奏用編曲) Franz Schubert: Der Lindenbaum D911-5 Op.89-5 solo piano arrangement for small hands by Takashi Sato 総譜 2ページ 解説付 [仕様] PDFファイル
-
[楽譜] [PDFダウンロード] シューベルト/佐藤卓史:月に寄す(小さい手のためのピアノ独奏版)
¥300
この編曲は、若いピアニストたちがシューベルトの歌曲の美しいメロディーに触れることができるように、オクターヴ以上の手のひろがりを使わずに弾けるように工夫されています。メンデルスゾーンの「無言歌集」への導入として、ピアノで「歌う」ことを学べる楽曲です。 演奏する前に、ぜひ元になった歌曲を聴いたり、その詩を読んだりしてみて下さい。表現の参考になるはずです。 [難易度] ★☆☆☆☆(バイエル程度) 楽譜「シューベルト/佐藤卓史:月に寄す」ダウンロード版 [内容] シューベルト:月に寄す D259 (佐藤卓史による小さい手のためのピアノ独奏用編曲) Franz Schubert: An den Mond D259 solo piano arrangement for small hands by Takashi Sato 総譜 1ページ 解説付 [仕様] PDFファイル
-
[楽譜] [PDFダウンロード] シューベルト/佐藤卓史:子守歌(小さい手のためのピアノ独奏版)
¥300
この編曲は、若いピアニストたちがシューベルトの歌曲の美しいメロディーに触れることができるように、オクターヴ以上の手のひろがりを使わずに弾けるように工夫されています。メンデルスゾーンの「無言歌集」への導入として、ピアノで「歌う」ことを学べる楽曲です。 演奏する前に、ぜひ元になった歌曲を聴いたり、その詩を読んだりしてみて下さい。表現の参考になるはずです。 [難易度] ★☆☆☆☆(バイエル程度) 楽譜「シューベルト/佐藤卓史:子守歌」ダウンロード版 [内容] シューベルト:子守歌 D498 作品98-2 (佐藤卓史による小さい手のためのピアノ独奏用編曲) Franz Schubert: Wiegenlied D498 Op.98-2 solo piano arrangement for small hands by Takashi Sato 総譜 1ページ 解説付 [仕様] PDFファイル ※スマートフォン・タブレットでのダウンロードはエラーを生じる可能性があります。PCでのダウンロードを推奨します。 ※許可のない複製・再頒布を禁じます。
-
[CD] 森の精 ~ シャミナード:ピアノ小品集
¥1,500
セシル・シャミナード。女性作曲家・ピアニストとして一時期世界的名声を得たものの、時代の流れとともに忘却の彼方へ。そんな彼女の繊細で優雅な感性が光る小品15曲を収録したミニアルバム。くつろぎの午後のティータイムのお供に、またお世話になった方へのプレゼントにも最適の1枚。 [おすすめ度] ・For High-end Audio ★★☆☆☆ ・For Car Stereo ★★★★☆ ・For Advanced Listeners ★★★★☆ ・For Beginners ★★★★★ ・As a Gift ★★★★★ CD「森の精 ~ シャミナード:ピアノ小品集」 [収録曲] セシル・シャミナード: (1) 森の精 作品60 (2) ロマンティックな小品 作品9-1 (3) ガヴォット 作品9-2 (4) セレナード 作品29 (5) 牧歌 作品76-3 (6) ひろがり 作品106 (7) スカーフの踊り 作品37-3 (8) 悲しみ 作品104 (9) エレジー 作品98-3 (10) 子守歌 作品6 (11) ピエレット 作品41 (12) 動揺 作品87-3 (13) 秋 作品35-2 (14) 昔 作品87-4 (15) 優しいワルツ 作品119 [演奏] 佐藤卓史(ピアノ) [録音] 2006年4月25日、三鷹市芸術文化センター「風のホール」(1) 2008年6月27日、神奈川県立相模湖交流センター(2) 2006年4月9日、東京文化会館小ホール(ライヴ)(3) 2012年7月12日、ウィーン・フェストザール(4-10,12,15) 2011年5月5日、ハノーファー音楽演劇メディア大学大ホール(ライヴ)(11,13,14) [使用楽器] スタインウェイ&サンズ・モデルD (1,3,11,13,14)、ベーゼンドルファー・モデル275 (2,4-10,12,15) [仕様] 12cmコンパクトディスク1枚・特製紙ジャケット仕様・OPPカバー付き [解説] 佐藤卓史「シャミナードはお好き?」 [ジャケットイメージ] 松本恵子 [リリース] 2012年7月25日 [制作・発売] 佐藤卓史ライヴワークス [品番] TLW-M02 [定価] 1,500円(税込)
-
[CD] ウィーン 音だより
¥2,000
2012年横浜ライヴ。ウィーンゆかりの作曲家の作品を集めた"wienerisch"な一夜。 [おすすめ度] ・For High-end Audio ★☆☆☆☆ ・For Car Stereo ★★★☆☆ ・For Advanced Listeners ★★★★☆ ・For Beginners ★★★☆☆ ・As a Gift ★★★★☆ CD「ウィーン 音だより 「音楽の都」で活躍した作曲家たち」 [収録曲] モーツァルト:ソナタ 第13番 変ロ長調 K.333(315c) (1) I. Allegro (2) II. Andante cantabile (3) III. Allegretto grazioso シューベルト:4つの即興曲 D899 作品90 (4) 1. ハ短調 (5) 2. 変ホ長調 (6) 3. 変ト長調 (7) 4. 変イ長調 (8) ベルク:ピアノ・ソナタ 作品1 コルンゴルト:4つの小さな楽しいワルツ (9) 1. グレートル (10) 2. マーギット (11) 3. ギズィ (12) 4. ミツィ (13) シュルツ=エヴラー:ヨハン・シュトラウス2世の「美しく青きドナウ」によるコンサート・アラベスク 作品12 [演奏] 佐藤卓史(ピアノ) 長らくハプスブルク帝国の首都として栄華を誇ってきたウィーンでは、多様な民族が入り乱れ、独特の文化が花開きました。とりわけウィーンの人々が愛したのは音楽でした。古典派の時代から現在まで、世界中の音楽家と音楽ファンを魅了し続けるウィーンは、いつしか「音楽の都」と呼ばれるようになりました。 今も昔もウィーンの聴衆が好むのは、軽やかで楽しく、この世の憂さを忘れさせてくれる音楽です。深刻さや真新しさは歓迎されません。進歩的な作曲家はこの街で苦労を強いられましたが、その保守性のおかげで、ウィーンには古き佳きヨーロッパの空気が今もなお残っているのかもしれません。 このCDがもっと楽しく聴ける特集ページはこちら! http://takashi-sato.jp/reading/h16_mozart.html [録音] 2012年3月6日、横浜市港南区民文化センター「ひまわりの郷」ホール(ライヴ) [使用楽器] スタインウェイ&サンズ・モデルD [仕様] 12cmCD-R・特製紙ジャケット仕様・OPPカバー付 [リリース] 2016年12月1日 [制作・発売] 佐藤卓史ライヴワークス [品番] TLW-003 [定価] 2,000円(税込) ※本商品はCD-Rを使用しています。機器によって正常に再生できない可能性がありますのでご了承下さい。また磁気の強い場所に保管しないで下さい。
-
[CD] ショパン:バラード&スケルツォ全曲
¥2,750
恐るべき表現力と構築力で作品の本質を衝く。ソナタ集、小品集に続く佐藤卓史のショパン第3弾。 [おすすめ度] ・For High-end Audio ★★★★★ ・For Car Stereo ★★★★★ ・For Advanced Listeners ★★★★☆ ・For Beginners ★★☆☆☆ ・As a Gift ★★★☆☆ CD「ショパン:バラード&スケルツォ全曲」 [収録曲] フレデリック・ショパン: (1) スケルツォ 第1番 ロ短調 作品20 (2) バラード 第1番 ト短調 作品23 (3) スケルツォ 第2番 変ロ短調/変ニ長調 作品31 (4) バラード 第2番 ヘ長調/イ短調 作品38 (5) スケルツォ 第3番 嬰ハ短調 作品39 (6) バラード 第3番 変イ長調 作品47 (7) バラード 第4番 ヘ短調 作品52 (8) スケルツォ 第4番 ホ長調 作品54 [演奏] 佐藤卓史(ピアノ) [録音] 2017年4月6,7日、富士見市民文化会館キラリ☆ふじみ(富士見市) [使用楽器] スタインウェイ&サンズ・モデルD [仕様] 12cmコンパクトディスク・プラケース仕様・解説書付き [解説] 佐藤卓史 [リリース] 2017年11月25日 [制作] ライヴノーツ [発売] ナミ・レコード [品番] WWCC-7856 [定価] 2,500円+税
-
[楽譜] シューベルト:ソナタD154、アダージョD349(佐藤卓史による補筆完成版)
¥1,650
シューベルトをライフワークとする佐藤卓史による、未完作品の補筆版楽譜。 [内容] フランツ・シューベルト: ソナタ ホ長調 D154 (ソナタ第1番D157第1楽章の初稿) アダージョ ハ長調 D349 (未完・佐藤卓史による補筆完成版) Franz Schubert: Sonata in E major D154, Adagio in C major D349 (completed by Takashi Sato) [仕様] アルバムリーフ版(無製本) 楽譜12ページ・表紙・解説付き [難易度] ★★★☆☆ はじめに(佐藤卓史) フランツ・シューベルトは、おそらく音楽史上最も「未完」作品の多い大作曲家である。一つの作品を完結させる前に次の作品に取りかかり、前の曲のことはしばしば忘れてしまった、と伝えられており、過去作を整理する習慣もなかったので、他の作曲家であれば自身の手で破棄されたかもしれない大量の未完作品が残されることとなった。また死後、次兄フェルディナントが自筆譜を大切に保管しておいたために、断片を含む多くの草稿が散逸を免れたという事情もある。 未完のピアノ・ソナタについては、パウル・バドゥラ=スコダをはじめとする補筆完成版が多数発表されているが、ソナタ以外の未完のピアノ曲はほとんど顧みられることがない(D154の補筆は発表されていない)。しかしその中にも素晴らしい楽想が溢れており、演奏されずにおくのは非常に惜しいことである。そのような思いから、未完作の補筆を試みることにした。 天才シューベルトの作品に筆を足すことはあまりにも困難な仕事であったが、シューベルトの主題に基づく自由な創作とでも捉えていただければ幸いである。この楽譜が、シューベルトの知られざる未完作品に光が当たるきっかけとなることを願う。 楽曲と補筆に関する解説(佐藤卓史) ソナタ ホ長調 D154 (ソナタ 第1番 ホ長調 D157 第1楽章の初稿) ・原資料 自筆譜(ウィーン市立図書館所蔵) ・佐藤卓史補筆版初演 2020年9月6日、音楽の友ホール 1815年2月11日の日付を持つソナタ断片D154は、1週間後の2月18日に作曲開始したD157の第1楽章の第1稿とされているが、その間にピアノのための10の変奏曲D156を完成していること(2月15日)、また両者に差異が大きすぎることから、別々のドイチュ番号を与えられている。D154の自筆譜は展開部の終わり近く(D157の並行箇所と比較すると残り1小節の時点)で途切れており未完となっているが、中段箇所は五線紙の末尾に当たるため、続きのページは書かれたものの散逸したとも考え得る。 補筆にあたっては、D157のディテールを参考にしつつ、再現部は一時的に下属調(イ長調)へ転調することで主調を保つ方法を採った。注意したのは音域の問題である。展開部で最高音Fを頻繁に使用しつつそれを越えないのは、おそらく当時普及していたFからFまでの5オクターヴの楽器を念頭に作曲されたからではないかと考えたのだが、D157の再現部ではその半音上のFisが登場し、さらにコーダではAまで出てくるので、実際のところどんな楽器を想定して書かれたのかは不明である。今回の補筆ではFisを最高音に設定した。 アダージョ ハ長調 D349 ・原資料 自筆譜(ウィーン市立図書館所蔵) ・佐藤卓史補筆版初演 2020年9月6日、音楽の友ホール メヌエットD41-21自筆譜の裏面、D459A-3(アレグロ・パテティコ)の最終小節を書き終えるやいなや、同じ段の続きに書き始めたのがこのアダージョである。D459A-3の大部分は失われているので、いったい何のつもりで書いたのかは不明だが、初期のシューベルトが小品集というジャンルを手がけていたとは考えにくく、ひとつのソナタの第1楽章と第2楽章(緩徐楽章)という関係性とみるのが自然だろう。D459A-3と同じ五線紙には第31小節までが書かれ、第32小節以降は別の五線紙に書き付けられている。その末尾、第84小節まで書いたところで「V.S.」(素早くめくれ)と指示があるのだが、めくった裏面には歌曲「憧れ」D516のスケッチが記されていて、第85小節以降は行方不明(未完)である。 構成でいえばABA'B'のB'部分の途中までが残されていることになる。Aは葬送行進曲にも似た荘重な和音連打と、それに3音の動機が応えるように進行していき、一方でBは付点リズムがスキップあるいはスウィングのように続く、いくぶん軽快で浮遊感のあるセクションである。Aがハ長調、Bがヘ長調で提示されるのに対し、A'は変イ長調、B'はホ長調といった遠隔調(長3度関係調)をとる。B'の中断箇所の続きはBの並行箇所を参照してある程度復元可能である。しかし曲そのものがどのように終わるべきかは議論の余地が残るところだろう。 今回の補作にあたっては、ソナタに属する楽章の通例として開始の調性に戻るのが普通と判断し、Aを参考に新たにハ長調のA''を設定し、そこへうまく着地できるようにブリッジ部分に変更を加えた。つまり全体としてはA-B-A'-B'-A''というロンド形式風の構成となった。
-
[楽譜] [PDFダウンロード] シューベルト:ソナタD154(佐藤卓史による補筆完成版)
¥550
シューベルトをライフワークとする佐藤卓史による、未完作品の補筆版楽譜。 [内容] フランツ・シューベルト: ソナタ ホ長調 D154 (ソナタ第1番D157第1楽章の初稿) (未完・佐藤卓史による補筆完成版) Franz Schubert: Sonata in E major D154 (completed by Takashi Sato) 総譜 7ページ・解説付き [難易度] ★★★☆☆ はじめに(佐藤卓史) フランツ・シューベルトは、おそらく音楽史上最も「未完」作品の多い大作曲家である。一つの作品を完結させる前に次の作品に取りかかり、前の曲のことはしばしば忘れてしまった、と伝えられており、過去作を整理する習慣もなかったので、他の作曲家であれば自身の手で破棄されたかもしれない大量の未完作品が残されることとなった。また死後、次兄フェルディナントが自筆譜を大切に保管しておいたために、断片を含む多くの草稿が散逸を免れたという事情もある。 未完のピアノ・ソナタについては、パウル・バドゥラ=スコダをはじめとする補筆完成版が多数発表されているが、ソナタ以外の未完のピアノ曲はほとんど顧みられることがない(D154の補筆は発表されていない)。しかしその中にも素晴らしい楽想が溢れており、演奏されずにおくのは非常に惜しいことである。そのような思いから、未完作の補筆を試みることにした。 天才シューベルトの作品に筆を足すことはあまりにも困難な仕事であったが、シューベルトの主題に基づく自由な創作とでも捉えていただければ幸いである。この楽譜が、シューベルトの知られざる未完作品に光が当たるきっかけとなることを願う。 楽曲と補筆に関する解説(佐藤卓史) ソナタ ホ長調 D154 (ソナタ 第1番 ホ長調 D157 第1楽章の初稿) ・原資料 自筆譜(ウィーン市立図書館所蔵) ・佐藤卓史補筆版初演 2020年9月6日、音楽の友ホール 1815年2月11日の日付を持つソナタ断片D154は、1週間後の2月18日に作曲開始したD157の第1楽章の第1稿とされているが、その間にピアノのための10の変奏曲D156を完成していること(2月15日)、また両者に差異が大きすぎることから、別々のドイチュ番号を与えられている。D154の自筆譜は展開部の終わり近く(D157の並行箇所と比較すると残り1小節の時点)で途切れており未完となっているが、中段箇所は五線紙の末尾に当たるため、続きのページは書かれたものの散逸したとも考え得る。 補筆にあたっては、D157のディテールを参考にしつつ、再現部は一時的に下属調(イ長調)へ転調することで主調を保つ方法を採った。注意したのは音域の問題である。展開部で最高音Fを頻繁に使用しつつそれを越えないのは、おそらく当時普及していたFからFまでの5オクターヴの楽器を念頭に作曲されたからではないかと考えたのだが、D157の再現部ではその半音上のFisが登場し、さらにコーダではAまで出てくるので、実際のところどんな楽器を想定して書かれたのかは不明である。今回の補筆ではFisを最高音に設定した。 [仕様] PDFファイル ※スマートフォン・タブレットでのダウンロードはエラーを生じる可能性があります。PCでのダウンロードを推奨します。 ※許諾のない複製・再頒布を禁じます。
-
[楽譜] [PDFダウンロード] シューベルト:アダージョD349(佐藤卓史による補筆完成版)
¥440
シューベルトをライフワークとする佐藤卓史による、未完作品の補筆版楽譜。 [内容] フランツ・シューベルト: アダージョ ハ長調 D349(未完・佐藤卓史による補筆完成版) Franz Schubert: Adagio in C major D349 (completed by Takashi Sato) 総譜 5ページ・解説付き [難易度] ★★★☆☆ はじめに(佐藤卓史) フランツ・シューベルトは、おそらく音楽史上最も「未完」作品の多い大作曲家である。一つの作品を完結させる前に次の作品に取りかかり、前の曲のことはしばしば忘れてしまった、と伝えられており、過去作を整理する習慣もなかったので、他の作曲家であれば自身の手で破棄されたかもしれない大量の未完作品が残されることとなった。また死後、次兄フェルディナントが自筆譜を大切に保管しておいたために、断片を含む多くの草稿が散逸を免れたという事情もある。 未完のピアノ・ソナタについては、パウル・バドゥラ=スコダをはじめとする補筆完成版が多数発表されているが、ソナタ以外の未完のピアノ曲はほとんど顧みられることがない。しかしその中にも素晴らしい楽想が溢れており、演奏されずにおくのは非常に惜しいことである。そのような思いから、未完作の補筆を試みることにした。 天才シューベルトの作品に筆を足すことはあまりにも困難な仕事であったが、シューベルトの主題に基づく自由な創作とでも捉えていただければ幸いである。この楽譜が、シューベルトの知られざる未完作品に光が当たるきっかけとなることを願う。 楽曲と補筆に関する解説(佐藤卓史) アダージョ ハ長調 D349 ・原資料 自筆譜(ウィーン市立図書館所蔵) ・佐藤卓史補筆版初演 2020年9月6日、音楽の友ホール メヌエットD41-21自筆譜の裏面、D459A-3(アレグロ・パテティコ)の最終小節を書き終えるやいなや、同じ段の続きに書き始めたのがこのアダージョである。D459A-3の大部分は失われているので、いったい何のつもりで書いたのかは不明だが、初期のシューベルトが小品集というジャンルを手がけていたとは考えにくく、ひとつのソナタの第1楽章と第2楽章(緩徐楽章)という関係性とみるのが自然だろう。D459A-3と同じ五線紙には第31小節までが書かれ、第32小節以降は別の五線紙に書き付けられている。その末尾、第84小節まで書いたところで「V.S.」(素早くめくれ)と指示があるのだが、めくった裏面には歌曲「憧れ」D516のスケッチが記されていて、第85小節以降は行方不明(未完)である。 構成でいえばABA'B'のB'部分の途中までが残されていることになる。Aは葬送行進曲にも似た荘重な和音連打と、それに3音の動機が応えるように進行していき、一方でBは付点リズムがスキップあるいはスウィングのように続く、いくぶん軽快で浮遊感のあるセクションである。Aがハ長調、Bがヘ長調で提示されるのに対し、A'は変イ長調、B'はホ長調といった遠隔調(長3度関係調)をとる。B'の中断箇所の続きはBの並行箇所を参照してある程度復元可能である。しかし曲そのものがどのように終わるべきかは議論の余地が残るところだろう。 今回の補作にあたっては、ソナタに属する楽章の通例として開始の調性に戻るのが普通と判断し、Aを参考に新たにハ長調のA''を設定し、そこへうまく着地できるようにブリッジ部分に変更を加えた。つまり全体としてはA-B-A'-B'-A''というロンド形式風の構成となった。 [仕様] PDFファイル ※スマートフォン・タブレットでのダウンロードはエラーを生じる可能性があります。PCでのダウンロードを推奨します。 ※許諾のない複製・再頒布を禁じます。
-
[CD] ドイツ 幻想の森
¥2,000
2009年横浜ライヴ。ドイツ・ロマン派の作曲家に焦点を当てた一夜。 [おすすめ度] ・For High-end Audio ★★☆☆☆ ・For Car Stereo ★★★☆☆ ・For Advanced Listeners ★★★★☆ ・For Beginners ★★☆☆☆ ・As a Gift ★★★★☆ CD「ドイツ 幻想の森 ドイツ・ロマン派の作品を集めて」 [収録曲] (1)-(4) ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第13番 変ホ長調 作品27-1「幻想曲風ソナタ」 (5)-(10) ブラームス:6つのピアノ曲 作品118 (11) メンデルスゾーン:無言歌集より ないしょ話 作品19-4 (12) メンデルスゾーン:無言歌集より 失われた幻想 作品67-2 (13) メンデルスゾーン:無言歌集より 春の歌 作品62-6 (14)-(34) シューマン:謝肉祭 作品9 [演奏] 佐藤卓史(ピアノ) [録音] 2009年4月17日、横浜市港南区民文化センター「ひまわりの郷」ホール(ライヴ) [使用楽器] スタインウェイ&サンズ・モデルD [仕様] 12cmCD-R・特製紙ジャケット仕様・解説書付き・OPPカバー付き [解説] 佐藤卓史 [リリース] 2011年7月25日 [制作・発売] 佐藤卓史ライヴワークス [品番] TLW-002 [定価] 2,000円(税込) ※本商品はCD-Rを使用しています。機器によって正常に再生できない可能性がありますのでご了承下さい。また磁気の強い場所に保管しないで下さい。
-
[楽譜] 佐藤卓史:オーボエ、ホルン、ピアノのための三重奏曲
¥4,400
佐藤卓史入魂のオリジナル作品、独特の世界観で好評の「トリオ」が改訂を経てついに出版。オーボエ・ホルン・ピアノという珍しい編成のための貴重なレパートリー。 スコアのほかオーボエ・ホルンのパート譜添付。 [難易度] ★★★★★ 楽譜「佐藤卓史:オーボエ、ホルン、ピアノのための三重奏曲」 [仕様] 総譜+オーボエパート譜+ホルンパート譜セット、OPPカバー付 ・総譜 A4サイズ60ページ・カラー表紙 ・オーボエパート譜 A4サイズ12ページ ・ホルンパート譜 A4サイズ12ページ [収録曲] 佐藤卓史 Takashi Sato (1983- ) オーボエ、ホルン、ピアノのための三重奏曲 (2002-2011/2017改訂版) Trio for Oboe, Horn and Piano (2002-2011, revised version 2017) I. Moderato II. Andante III. Adagio - Vivo こどもの頃、作曲家に憧れていた。あるとき、作曲家になるのに勉強すべき事柄のあまりの多さに気づいて、その道を志すことを諦めたが、ただ憧れだけが残った。それからも折に触れて作曲の真似事をしては、自分の技術の拙さを思い知ったり、数多の大作曲家が楽譜に込めようとした想いの一端を追体験したりしている。 この作品の原型となった単一楽章のトリオを作曲したのは、ちょうど「絆」の第1回公演と同じ2002年のことである。是澤悠・安田健太の両名とコンサートを催すことになったが、オーボエ・ホルン・ピアノという編成の作品は少なく、プログラムに彩りを添えようということでオリジナル曲を書き下ろしたのだった。その後2011年にも同じメンバーで演奏の機会があり、このときに後続する2つの楽章を書き足して全3楽章のトリオとなった。本日の演奏にあたって、演奏時間の短縮、奏者の負担軽減を目的に改訂を行い、他の奏者にも幅広く演奏していただけるよう決定稿を作成した。今の自分から見て未熟な部分も多いが(とくに第1楽章)、その時々にしか感じ得なかった感覚が残されているように思い、楽想の大幅な変更はしていない。 作品の特徴としては、「多楽章ソナタの古典的形式を踏襲していること」(第1楽章はソナタ形式、緩徐楽章は三部形式、フィナーレはロンド形式)、「旋法を多用していること」(第1楽章はドリア、第2楽章はフリギア、第3楽章はリディアの各旋法が基調)、「循環形式を用いていること」などが挙げられる。これらの手法は、奏者と聴衆の双方にとってわかりやすく親しみやすい作品となることを願って採用された。加えて、古代に起源を発するオーボエとホルンという2つの楽器の、音色の原始的な魅力も念頭に置いて作曲した。 初演以来、作曲者兼共演者からの無理難題にお付き合いいただいている是澤悠君と安田健太君に心から感謝する。 (佐藤卓史・改訂版初演時のプログラムノートより) [定価] 4,400円(税込)